BLOG

[うたばなし]

2024年06月26日

「じてんしゃ」?「じでんしゃ」?

言葉とかイントネーションとか方言とかそういった話好きなのですが。

先日、課題曲でスピッツのロビンソンを持ってこられた生徒さんがいたのですが
「自転車」という歌詞が出てくるのですが、「じでんしゃ」と発音してたんですよね。
たぶん「じてんしゃ」のほうが普通かな?と思ったのですが、「じでんしゃ」というのも聞き覚えがあって、僕は北海道出身なのですが、子供の頃は「じでんしゃ」って言ってました。なので、たぶんこれって方言なのかな?と思い、その生徒さんに出身を聞いてみたら、ずっと戸塚にいるとのこと。
なので、方言ではなさそうなのかな?と。

こういう濁る発音って方言の中でも多い気がして、例えば、東北弁とは「行く」を「いぐ」とか発音しますよね。(「おら東京さいぐだ」とか)
これって、別に日本語に限ったことじゃなくて、逆に英語とかは濁るのが多い気がして、例えば「better」なんかは「ベダー」って濁った方が英語っぽい発音ですよねえ。

たぶん、濁った方が言葉が流れて聴こえるような気がします。

最近の曲で結構歌詞を詰め込んだ感じの歌とかはこういった濁る発音をしたほうが、歌詞が流れてスムーズに聴こえるというのがあるかもしれませんね。

ブログ記事一覧

PageTop

戸塚駅西口徒歩8分。国道1号線沿いにあります。
◆横浜市戸塚区戸塚町3929 サンシャイン渡辺ビル203
休校:日曜・月曜・祝日
お電話受付:10:00〜21:00