メインイメージ
NEWS
2025/04/23USEN気になる曲「モウソウメイカー/モウソウキリン」
ブログ更新<USEN気になる曲「モウソウメイカー/モウソウキリン」>……… 続きを読む
全て表示
BLOG
2025/04/23USEN気になる曲「モウソウメイカー/モウソウキリン」
USEN気になる曲「モウソウメイカー/モウソウキリン」

ギターの音色とか、エンディングのアレンジとか、なんかレトロというか懐かしい感じがあっていいなあと聴いていたら、バンドのコンセプトは「レトロポップバンド」だそうです。

ボーカルは上手ですねぇ。しっかりと張りのある声だし、細かいこぶし回しなども使っていていい感じ。
2025/04/18ロングトーンの重要性
ロングトーンとは長く真っ直ぐと伸ばす発声練習なのですが、これがしっかりできるのはかなり重要ポイントです。

ロングトーンって基本練習でしかも単純な練習なのですが、ちゃんとやろうとすると意外と難しいし、いくつもポイントがあります。
・腹式でブレスを取っておなかの支えを作った状態をキープします。
・口を開いて響かせるポイントを決めます。高い音なら鼻の上や頭の方向、低い音なら胸へ。
・出だしをはっきりと入り、長さを決めて終わりまで揺れずに同じ音程をキープ。
・体でリズムをとっても良いですが、その時に揺れないよう。
・息を混ぜたり、音量を変えたりしない。とにかく動きたくないということ。イメージは「止まっている」といった感じ。

ロングトーンがしっかりできるようになると、まずは歌の中の伸ばしている声が安定します、真っ直ぐがしっかり出ているというだけで、上手な歌という印象になります。
それだけではなく、歌のフレーズとは繋がっているいるものですので、ロングトーンが安定するということは、歌の1つひとつのフレーズが安定してくるというところに必ず繋がってきます。
全て表示

とつかボーカル教室へようこそ!

レッスン
講演
とつかボーカル教室は横浜戸塚で開業して19周年。ベテランのインストラクターが、あなたの歌声を作ります!本格的ながらわかりやすくて楽しいレッスンを行っています。歌のジャンルは、J-POP、演歌、洋楽、R&B、JAZZ、アニソン、クラシックなんでもOK。声の出し方の基本的なところからはじめて、それをあなたの歌声に生かしていきます。歌は上手くなればなるほど、どんどん楽しくなっていくもの。レッスンで上達して、歌を楽しんじゃいましょう!
こんな人にオススメの教室です!
とつかボーカル教室のキャラクター「とつかビーバーズ」がLINEスタンプになりました!! ぜひ、ご購入いただき使ってみてください
LINEスタンプ
シンギング・ビーバーズ
シンギング・ビーバーズ
とつかボーカル教室 TEL 045-871-3456

PageTop

戸塚駅西口徒歩8分。国道1号線沿いにあります。
◆横浜市戸塚区戸塚町3929 サンシャイン渡辺ビル203
休校:日曜・月曜・祝日
お電話受付:10:00〜21:00